11月の沖縄旅行 その2 〜首里城と斎場御嶽、夜の国際通り〜

2106年早くも12月、旅行から時間が経っていますが忘れないうちに備忘録的に書き残しておきます。2日目まではこちら

3日目は遅めの起床でのんびりホテルで朝食。本日のメインは首里城斎場御嶽(せーふぁうたき)*1、そして那覇市内に戻り国際通り〜市場本通りで土産物を見つつ散策するプラン。

話はそれますが、今回の旅で活躍したのはiPhoneのカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」です。もちろんレンタカーにもナビはついていますが、目的地の設定などは簡単に検索ができ操作にも慣れているiPhoneを使ったほうが楽。特に次の目的地が近場の場合は(通信量や電池残量も気にならないので)さくっとiPhoneで設定してしまったほうが断然早いですね。

ちなみに旅行グッツの中にこんなエアコンのルーバーにはめ込むマグネットタイプのiPhoneスタンドを2種常備。足のある長めのタイプとコンパクトなタイプの2種類あれば大抵どちらか使えます。海外でもiPhoneでナビですよ。


下の写真で使ってるスタンドはこちら↓(残念ながら2016年12月現在欠品中)

3代目GK型フィットにはこんな感じにばっちり。

マグネットなので取り外しも楽ちん。落下の恐れのある吸盤タイプやプラスチックのホルダーで挟み込むタイプには戻れません。

話を戻し、昼ごろに首里城に到着。2000円札の絵柄になった守礼門があります。外国からの観光客に修学旅行の生徒で平日なのに結構な人。琉球王国という独自の文化は、どことなく異国情緒がありますね。2000年(平成12年)12月、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されました。ちなみに首里城ではなく「首里城跡(しゅりじょうあと)」であり、復元された建物や城壁は世界遺産ではないようです。かつては山や丘の上などに城を構えていたのに、現在ではまるで逆。山奥より平地や湾岸さえ人気となる現代と真逆の土地需要が時代の移り変わりを感じさせます。

ちょっと遅めのランチはヘビーなメニューが続いていたので軽めに。本来であればソーキソバなのでしょうが、ちょっと苦手なのでうどんで。

ニライ橋〜カナイ橋の浮遊感を楽しみつつ、知念岬公園へ。風が強かったけれど南部の海を一望。知念岬公園の駐車場から斎場御嶽までは徒歩10分ほど。以前はもっと近い駐車場が開放されていたようですが、いまは少々歩かなくてはいけないようです。

↓知念岬から通ってきたニライ橋〜カナイ橋を望む

斎場御嶽の入り口をくぐり*2鬱蒼と生い茂る木樹の中を歩く。琉球世神アマミキヨが天帝の命より創り出したと言われる格式高い聖地です。中に入れば自然と神聖なる場所という厳かな空気感が漂う。巨大岩が重なってできた三庫理。

大庫理、久高島遥拝所からはぽっかりと海が見え、遠くに久高島が見える。不思議なパワーを感じる空間だった。

国際通りまで戻ってきたら雨。

傘をさしつつふらふらと。「こんな感じだったかなぁ」と思うくらい過去の記憶よりずっとコンパクトな印象でした。お目当てはご当地Tシャツ*3です。

選んだのはこれ。頭悪そうでとてもイイです!ちなみに780円也。

歩き疲れたのでスタバでお茶をしたり、たこ焼きをつまんだり。そんなこんなで満腹すぎて改めて夜ご飯の時間を作れず。ふらふらとホテルに戻りすぐに爆睡だった。

*1:斎場御嶽、漢字を見ただけでは絶対に読めない。旅行中最後まで覚えられず「斎藤さん」と読んでいた

*2:初めて来たような気がしていが、ブログを書いているうちに過去に来たことがあったような気もしてきた…

*3:I♡NYみたいな普段は絶対に着ないTシャツ。1度しか着なそうなので激安が希望